羽島郡笠松町 羽島郡 笠松町 岐阜市 日産 ノート 走行中異音 修理 故障 曽根自動車

【整備事例紹介】
日産ノート 走行中の異音修理/フロントハブベアリング・ABSセンサー交換(総額49,300円)
今回は、日産ノートの走行中の異音修理をご依頼いただきました。
鈑金で入庫したお車になりますが、走行中、前のほうからゴーッという異音がするので確認いただきました。
あまり気にしてないみたいですが、まあまあの音ですので了解を頂き修理いたしました。
試運転と各部の点検を行ったところ、右フロントハブベアリングの不良が原因であることが判明しました。
ハブベアリングは、車輪の回転を支える重要な部品で、摩耗や劣化が進行すると金属が擦れるような唸り音(ゴー音)が発生します。
特に、走行スピードに比例して音が大きくなるのが特徴で、今回はまさにその典型的な症状でした。
修理にあたっては、右フロントのハブベアリングを新品に交換いたしました。
ところが作業の過程で、ハブに取り付けられているABSセンサーが固着・腐食により取り外せない状態となっていたため、ABSセンサーも同時に交換する必要が生じました。
ABSセンサーは、車輪の回転を感知してブレーキ制御を行う非常に重要な安全装置です。
無理しないと外れない為、今回はセンサーを新品へ交換しました。
作業は、日本自動車整備振興会(JASPA)の定める標準工数に基づいて実施し、適正な工賃でご対応しております。
修理完了後には、異音の再発がないことを確認するための試運転を実施し、問題が完全に解消されたことを確認いたしました。
今回の作業にかかった費用は、**部品代・工賃すべて含めて総額49,300円(税込)**となります。
ベアリングやセンサーは経年劣化により不具合が起こりやすい部品のひとつです。特に10万kmを超えるあたりから発生が多くなりますので、走行中に異音を感じた場合は、早めの点検をおすすめいたします。
当店では、原因の特定から丁寧な説明、確実な整備まで一貫して対応しております。
気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
お電話でのお問合せは
058-213-3005
で受け付けております。
営業時間 9:00~17:30 【時間外は繋がりません】
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
【注意】営業電話は、お断りしております。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら